PR

区分表 NDC 日本十進分類表 色分け めも(2)

NDC 日本十進分類法 新訂10版 色分け イメージ (案) ブログ

日本十進分類法(NDC)の区分表をわかりやすい色分けつきで掲載。

NDCとは図書館などでよく使われている図書分類。ここでは日本図書館協会さんの普及グッズなどを参考に色分け。

ndc 10版

新訂10版第2次区分表

ndc 類目表・綱目表

NDC 類目表(第1次区分表)

類目表(第1次区分表)新訂10版第1次区分表・色分けめも

0(000)総記📚

1(100)哲学👴

2(200)歴史💆

3(300) 社会科学📈

4(400)自然科学🌞

5(500)技術💡

6(600)産業🚅

7(700)芸術🎨

8(800)言語🍂

9(900)文学📖

NDC 綱目表(第2次区分表)10版

綱目表(第2次区分表)

00 総記
01 図書館、図書館情報学
02 図書、書誌学
03 百科事典、用語索引
04 一般論文集、一般講演集、雑著
05 逐次刊行物、一般年鑑
06 団体、博物館
07 ジャーナリズム、新聞
08 叢書、全集、選集
09 貴重書、郷土資料、その他の特別コレクション

10 哲学
11 哲学各論
12 東洋思想
13 西洋哲学
14 心理学
15 倫理学、道徳
16 宗教
17 神道
18 仏教
19 キリスト教、ユダヤ教          

20 歴史、世界史、文化史
21 日本史
22 アジア史、東洋史
23 ヨーロッパ史、西洋史
24 アフリカ史
25 北アメリカ史
26 南アメリカ史
27 オセアニア史、両極地方史
28 伝記
29 地理、地誌、紀行

30 社会科学
31 政治
32 法律
33 経済
34 財政
35 統計
36 社会
37 教育
38 風俗習慣、民俗学、民族学
39 国防、軍事

40 自然科学
41 数学
42 物理学
43 化学
44 天文学、宇宙科学
45 地球科学、地学            
46 生物科学、一般生物学
47 植物学
48 動物学
49 医学、薬学

50 技術、工学
51 建設工学、土木工学
52 建築学
53 機械工学、原子力工学
54 電気工学
55 海洋工学、船舶工学、兵器、軍事工学
56 金属工学、鉱山工学
57 化学工業
58 製造工業
59 家政学、生活科学

60 産業
61 農業
62 園芸、造園
63 蚕糸業
64 畜産業、獣医学
65 林業、狩猟
66 水産業
67 商業
68 運輸、交通、観光事業
69 通信事業

70 芸術、美術
71 彫刻、オブジェ
72 絵画、書、書道
73 版画、印章、篆刻、印譜
74 写真、印刷
75 工芸
76 音楽、舞踊、バレエ
77 演劇、映画、大衆芸能
78 スポーツ、体育
79 諸芸、娯楽

80 言語
81 日本語
82 中国語、その他の東洋の諸言語
83 英語
84 ドイツ語、その他のゲルマン諸語
85 フランス語、プロバンス語
86 スペイン語、ポルトガル語
87 イタリア語、その他のロマンス諸語
88 ロシア語、その他のスラブ諸語        
89 その他の諸言語

90 文学
91 日本文学
92 中国文学、その他の東洋文学
93 英米文学
94 ドイツ文学、その他のゲルマン文学
95 フランス文学、プロバンス文学
96 スペイン文学、ポルトガル文学
97 イタリア文学、その他のロマンス文学
98 ロシア・ソビエト文学、その他のスラブ文学
99 その他の諸言語文学

(非公式)配色(案)は日本図書館協会(NDC普及グッズ「NDCクリアファイル デザイン②(ポップ)」)を参考に作成。
(参考:Wikipedia,日本図書分類、Wikiカテゴリ、日本図書館協会)
*新訂10版第2次区分表(綱)および第3次区分表(目)の一部(第2次区分表で綱目とされてないものについて第3次区分表から抽出)

備考

以下は大人向け。図書館や図書分類法の管理に関心がある方へのwebサイトの設定作業用のメモなどを載せています。

(備考1)カラーコード

上記表のカラーコード(非公式版)です。

#000000
#7030a0
#c19b30
#ffff00
#92d14f
#00af50
#01b0f1
#0071c1
#ff99ff
#fe0000

(図書館関係者の方でWebサイトを作成される際の作業用のご参考まで。なお、こちらは上記の普及グッズから筆者がスポイトで採取したカラーコードで作成した非公式版(私家版)です。厳密な公式グッズの配色を担保するものではありませんのでその点はご容赦ください。)

(備考2)NDC色分け案:日本図書館協会風(非公式版)について

ここでは見やすいように色をつけています。ただし、配色はこのサイトで作成した非公式版です。※※(2019年見直し)2018年央に、日本図書館協会からNDC普及グッズとして、色付きのNDC図書分類クリアーファイル(「NDCクリアファイル デザイン②(ポップ)」)が発行されました。そちらを参考に作成した配色(案)です。各配色はできるだけ原版に近づけるよう努めています。但し、あくまで仮のカラーコードですので、非公式版と添え書きしています。

NDCについて

(出典)日本図書協会(JLA)NDC普及グッズ

ndc分類とは、

NDCとは日本十進分類法(英語 Nippon Decimal Classification)の略。

日本十進分類法(にほんじっしんぶんるいほう)とは、日本の図書館で広く使われている図書分類法。1929年(昭和4年)に森清(もりきよし)氏が大阪の間宮商店から発行したもの。戦後、1948年(昭和23年)には日本図書館協会が日本十進分類法 (NDC) 改訂のため分類委員会を設置。国会図書館、文部科学省などに採用。以後、日本図書館協会(JLA)により改訂が重ねられ現在でも日本の学校および公立図書館等で広く用いられている。最新版は新訂10版(2014年12月発行、日本図書館協会分類委員会)。

(参考)

日本図書館協会(JLA)日本十進分類法 新訂10版
ウィキペディア:日本十進分類法

関連記事

図書分類 NDC 日本十進分類法 色分け めも(1)
図書分類や日本十進分類法(NDC)の基本や、色分けによる覚え方のヒントなど。おもに子ども向け(小中学生のみなさん用)にメ ...

図書分類まとめ:世界の図書分類や日本の図書分類の歴史、その他日本十進分類表の見方(十進法、色分け、など)をご紹介しています。


(別記事で対応検討中)
日本十進分類法 子供向け: 色分け+イラストなどで小さいお子さまにもわかりやすいものを作成中です。
ndc 補助表、

ndc分類検索、

テキストのコピーはできません。