※プロモーション広告が含まれる場合があります。

svgファイル変換はExcelメニュー[挿入]>[画像]から変換が便利 だった件

技術
技術

ここでは、svgファイルをpngなどに変換するときエクセルでsvgを図形に変換するコツをご紹介します。

□svgファイルのpng変換方法(Excel)
○1:Excelでの作業
(svg→画像)

上部緑メニューa[挿入]>b[画像]>c[取り込み]>d[右クリック]>e[図形に変換]>f 画像に変換>g 画像ファイルとして利用可

※2019年時のOffice365では[挿入]>[図][画像]の順。

○2:Windows ペイントでの作業(画像→png)
h[g画像ファイル]をコピペしてペイントへ貼り付け  > i[別名保存]ファイル形式pngを選択して保存(jpeg,gifも選択可)(了)
(コツ)手順e.[図形に変換]を選択すると[画像に変換]されるナゾがポイント!?

※ご注意:この方法はOffice2016以前のみに該当する古い情報です。

(注)2018年10月現在Office365最新版のExcelでは自動でsvgが変換される機能も実装されているようです。この方法はOffice2016以前に該当する古い情報。、そちらを利用されておられる方もいるかもしれませんので、掲載しています。

<広告>

Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

はじめに 

webなどからダウンロードしたsvg形式のファイルを画像に変換する場合、どうしたらいいか迷うことはありませんか?

一般的には、webツールを使用したり、またはエクセルの挿入 > アイコンを使う方法が多く検索結果として表示されます。

そちらも参考になりますが、ここでは、筆者が使っている、個人的にはもっとも簡単かもと思われる方法とその手順をご紹介させて頂きます。


svgファイルをExcelでpngなどの画像に変換する方法

a.Excel:[挿入]>[画像](※アイコンとは違う方法)

a.はじめにExcelを開きます。

挿入 > 画像※の順に進みます。

(※アイコンを選択する方法もあるよう。、ここでは画像を選択)


Office365では[挿入]>[図]>[画像]

※2019年時のOffice365では[挿入]>[図][画像]の順。


b.svgファイルを選択するときの状態(html形式など)

筆者は、svg閲覧、html閲覧のアプリをchromeに設定しています。設定は個々に違うと思われますのでご注意ください。

b. svg形式ファイルを選択します。(この画像は、webなどからダウンロードしたsvg形式ファイルを画像に変換する場合の状態です。)

c. >取り込み

c. svg画像を取り込みます。(画像は取り込んだあとの状態です。)

d. >右クリック

d.svg形式画像を取り込んだあと、右クリック。図形に変換を選択。

e. >図形画像に変換

e.図形に変換を選択。(上の画像では、画像に変換としていますが誤記です。失礼いたしました。)

f. >画像変換終了

f. 図形に変換が終了。

(上の画像のように見た目は変わりません。不思議ですね。)

g. あとは画像ファイルとして

(例1:コピペWords)

g. これでsvg形式画像だったものが図形に変換されたので、画像ファイルとしてコピペなどで使えるようになりました。

(この処理をしないと、冒頭のようにGoogle ChromeのHTMLなどの形式になっていたので貼りつけはできませんでしたが、それが修正されたということです。)

あとは画像コピペで使用。

使用例はそれぞれかと思いますが、例えば、これはwordに貼り付ける例です。(ここではpngなどの変換はされませんが、書類を作る時などはこれで良いかもしれません。)

旧Excelとペイントでsvg画像をpngに変換するコツ

旧Excelとペイントでsvg画像をpngに変換するコツ

上でご紹介したExcelでの画像変換手順を踏まえた前提。、その画像をペイントでさらに変換することでpng形式で保存ができます。

(ここが「合わせ技」のようなもの、と冒頭でご紹介した所以です。)

(ア)旧エクセル(Excel2016以前)を使って画像を変換(a.~ g.)

(イ)ペイントの「別名で保存」で、さらに画像をpngに変換(h.~i.)

h. ペイントでpng,jpeg,gif画像保存

h. ペイントにコピペで貼り付ける例。

これを別名で保存することでpngなどに変換できます。

i.例2(続き)png画像で保存できた!

i.ペイントの別名で保存とは上の画像のような処理です。

j.svgからpng変換完了

j. png画像に変換終了。

おつかれさまでした。

備考

公式ヘルプの補足から

ちなみに、この方法は、別に裏技でもなんでもなく、すべて公式ヘルプをヒントにした方法です。

(参考)

「ドキュメント、ブック、またはプレゼンテーション内の SVG 画像を右クリックし、表示されるコンテキスト メニューから [図形の変換] を選択するだけ」

基本的な操作ばかり。、いわば合わせ技のようなものなので、公式ヘルプには載っておりませんでした。もしかしたら思いつくまでに少し工夫が必要なのかもしれません。もちろんご存知の方も多いかもしれませんが、いちおうコツとして共有させて頂きます。

手数は少ないとはいえませんが、エクセルとペイントというWindowのPCで慣れたツールを使っての合わせ技のコツでした。

2019年時のOffice365版では[挿入]>[図]>[画像]

冒頭でふれたとおり、この方法は旧Excel(Excel2014以前)での方法です。

2019年現在Excelでは上の図のように[挿入][図][画像]という手順になっています。また、そもそも変換が自動で行われるので、その場合は不要となります。

このため、やや古いコツ。、職場環境などによっては、リースなどで旧エクセルをご利用の方もおられるかもしれませんので、掲載させて頂いています。

まとめ

いかがだったでしょうか。

ここでは、svgファイルを図形に変換する方法の一例をご紹介しました。

なにかのご参考になれば幸いです。


関連キーワード

 svg png 画像変換 Windows Excel

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。